掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
【変革】富山県 南砺市スレ:Part4
673 名前:
雪ん子
投稿日: 2014/06/20(金) 07:19:26 ID:cfE/plfg
[ 218-228-017-137.tymar.fitweb.or.jp ]
> 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心
http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/detail-77232.html
田中市長は先月、とても良いことをブログで主張していた。
とうぜん倒木事故(
>>667
)の被害者の気持ちは、考えなけ
ればならない。観光のため南砺市を訪れていた人が、市内を
ふつうに走行していて何の落ち度もないのに、落ちてきた
倒木で怪我をしたのだから。
今はインターネットで簡単に情報収集できる。その人は
住所である奈良県に帰ってから、事故のあった地元の人が
以前から南砺市に安全対策を求めていたという報道も目に
していることだろう。
その状況で南砺市から何の見舞いもなかったら、いったい
どんな気持ちになるだろう? 「考えよう」と書いた田中
市長自身がどう考えているのか、これもぜひ、市議に質問
してみてもらいたい。
674 名前:
雪ん子
投稿日: 2014/06/21(土) 19:42:08 ID:GHK3Mk5g
[ 210-166-003-089.tymar.fitweb.or.jp ]
>>673
> 行政も
そのブログの本文には「相手の気持ちや思いやりの気持ち」
を「考えるようにならなくてはいけません」の主語として、
こういう名詞も明記されていた。ご丁寧に。
691 名前:
雪ん子
投稿日: 2014/10/08(水) 20:21:16 ID:HPntuPdw
[ 218-228-017-099.tymar.fitweb.or.jp ]
> 県内では過去4回、南砺市で開かれ、
> 高岡での開催は初めて。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20141006205.htm
トヨタのTRDラリーチャレンジ、高岡に持って
いかれてしまった。
例の2000GTへの倒木事件(
>>625-628
,637辺り参照)を
考えれば、もうトヨタも南砺市での開催は問題外って
ことだろう。
南砺市当局が国道の安全に無関心なのが、全国的にも
知れ渡ってしまった以上、そんなとこでトヨタの社長が
走るパフォーマンスなんて、たしかに有り得ない。
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05